よくあるご質問
佐藤事務所に寄せられる、よくあるご質問にお答えいたしました。
- 電話やメールでの相談は可能ですか?
- 顧問契約いただいたお客様には訪問の他にも電話やメールでご相談いただいております。
初めてのお客様は、お問い合わせフォームをご利用ください。
- どのような会計ソフトに対応できますか?
- 複数の会計ソフトに対応しています。
会計王・弥生会計・JDL出納帳・勘定奉行・財務応援・A&A会計などです。
お使いの会計ソフトの名称とバージョンをご連絡ください。
- 会計ソフトの導入指導は可能ですか?
- もちろん可能です。
ご希望に応じてソフトの選定・初期設定・入力パターンのご説明などを致します。
1~数ヶ月のテストランでほとんどのお客様が自社での会計処理が可能となっていらっしゃいます。
- 対応地域はどこまでですか?
- 基本的に全国どちらでも対応いたします。
- 英語対応してもらえますか?
- 英語対応いたします。
流暢ではないかもしれませんが、業務上のコミュニケーションが可能なレベルと思っています。
現在、複数の英語圏のお客様とコミュニケーションしております。
- 決算・申告だけの依頼は可能ですか?
- 可能です。報酬は個別にお見積させていただきます。
- 他の税理士事務所・社労士事務所との違いを教えてください。
- 税理士と社会保険労務士が合同で運営する為、会計・税務から給与計算・社会保険・労務管理・助成金・各種法人登記など、非常に広範囲のサービスを一つの窓口でご提供させていただけることが挙げられます。
税理士事務所と社労士事務所の業務提携の場合などに比べて、より密接・有機的でレベルの高いサービスのご提供が可能です。
また、お客様の対応は基本的に全て資格を持った税理士・社会保険労務士本人が担当致します。
担当するスタッフ次第でサービスレベルが大きく異なる大規模事務所とは根本的に違います。
- どのような業種に対応してもらえますか?
- 業種による制限はありません。
公序良俗に反する業種以外であれば、あらゆる業種に対応いたします。ご相談ください。
- 助成金の申請をお願いできますか?
- 顧問契約をしていただいているお客様には助成金のご案内・申請サービスをご提供させていただいております。
助成金の申請代行のみをご希望の方にはサービスしておりません。